
【学習サポートより】“わからない”を“わかる”に変える時間

こんにちは。放課後等デイありんくりん町田です。
本日は、日々行っている「学習サポート」の一コマをご紹介します。
今回取り組んだのは中学生の数学。「確率」の単元です。
教科書だけではイメージしづらい内容ですが、サイコロを使って実際に目で見て、手で動かして、学んでいくことで、「なんだ、こういうことだったんだ!」と理解がぐっと深まります。
私たちの学習サポートでは、ただ教えるのではなく、
“どうすれば自分で理解できるか”“どんな方法がその子に合っているか”を大切にしています。
担当するのは、元教員や予備校・塾での指導経験があるスタッフ。
それぞれのペースに合わせて、基礎の復習から定期試験対策まで丁寧に対応しています。
「勉強が楽しい」と感じられる時間が、少しずつ増えていくように。
今日も子どもたちのがんばる姿に、私たちスタッフもたくさんの力をもらっています。
次回はフリーマーケット準備のようすをご紹介予定です。
どうぞお楽しみに!